フコイダン 家庭教師
fc2ブログ

ALToolbarダウンロード&インストールの仕方。

 2009-03-16
ちょっと韓国語とは離れますが、
ALToolbarのダウンロードとインストールの仕方をこのブログに
書いておきたいと思います。
Vectorにある他のソフトウェアのダウンロード方法と同じなので
他のものをダウンロードする時にも参考にしてくださればと。。。
(とは言え、そんなに難しいことはしないで大丈夫ですよ^^)

①まずはVectorに行ってALToolbarのページへ・・・
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se453092.html
右側の「ダウンロード」をクリック。


altoolbar_11.jpg

②真ん中あたりの「ダウンロード」ボタンをクリック。

altoolbar2.jpg

③下記のような案内がでてきたら、「保存」(または「OK」など)をクリック。
(使っているダウンローダーによって出てくるものが違うかもしれません)


altoolbar_3.jpg

altoolbar3_3.jpg

④ダウンロードが終わったら、インストールしましょう。
ダウンロードした「ALToolbar.1.24b1.exe」をダブルクリックします。


Snap1.jpg

⑤「次へ」をクリックします。

altoolbar4_4.jpg

⑥使用許諾契約書を読んで「同意する」にポチいれて、「次へ」をクリック。

altoolbar5.jpg

⑦インストールするフォルダを選びます。別のフォルダに入れてもいいですが
このままでかまわないと思います。


altoolbar6.jpg

⑧「インストール」をクリック。

altoolbar7.jpg

⑨しばらくそのまま待ちます。

altoolbar8.jpg

⑩情報を読んで「次へ」をクリック。

altoolbar13.jpg

⑪これでインストール完了です。「次へ」をクリック。

altoolbar10.jpg

⑫しつこいですね・笑。最後に「完了」をクリック。

altoolbar11.jpg

⑬「ALToolbarのインストールが完了しました」のメッセージが出ると思います。
ちゃんと設置されているか確認してください^^


altoolbar12.jpg


いろいろ便利な機能がついてますので、IE使ってる皆さんは
是非ご利用くださいませ^^

細かい機能説明などはー
オフィシャルブログへどうぞ~・笑
http://ameblo.jp/altools/theme-10008717247.html

---------------------------------------------

メール、ちょこちょこいただいている分に
お返事できずごめんなさい!
歌詞訳のリクエストもいくつかもらってるんですが
しばしお待ちください~^^;;

----------------------------------------

↓2つほどランキングに参加してます↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
ぽちっとしていただけると、やる気がでます!笑

---------------------------------------
スポンサーサイト



ALToolbarでの動画ダウンロード方法。

 2009-03-06
何の動画で説明しようかすごく迷ったんだけど
いくつか使ってみようかなと。
今日はSS501のリーダーが東方神起ジェジュンのモノマネしてるのが
面白くてそれ使ってみた・笑
(韓国語がわかるとさらに楽しめると思う・・・微妙なニュアンスっていうか)





①Vectorから「ALToolbar」をダウンロード。
(ダウンロードの仕方の説明は後であげます)

②好きな動画にポイントを合わせる。
(今のところyoutube、ニコニコ動画、pandratv、Daum動画などが
ダウンロードできます(パンドラは一部できなかったりもするみたいです))

alsee_down1.jpg

③上の画像のように右側に

 ALToolbar-MovieDownload-Icon.png

こういう↑マークがでるので、それをクリック。

alsee_down2.jpg


④ダウンロード保存先を選びます。デフォルトでは「マイビデオ」になってると
思うので、そこでよければそのまま保存をクリック。


down3.jpg


⑤動画のダウンロードが始まります。


down4.jpg


⑥完了。


FLV形式で保存されるので、FLVが見れる再生プレイヤーで再生。
(おそらく大抵の方がGOM PLAYER入れていると思いますが
それで見れます)


alsee_無題


ってな感じで、再生できます。


で、この動画の何が面白いって
「シェッキャー(새끼야~)」の部分・笑
なんかジェジュとかもそういう言葉を使うんだなって思ったのと、
ジェジュが幼く見えてリーダーの方が年上に見える。
だから「ジェジュンヒョン」って言ってるのがなんか意外で。


ALToolbarダウンロードは↓ここから♪
altoolbar1.jpg

----------------------------------------

↓2つほどランキングに参加してます↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
ぽちっとしていただけると、やる気がでます!笑

---------------------------------------

「花より男子」OST made by ALSong

 2009-03-03
最近、日本で放送が始まる前にサントラを聴くって
パターンになってしまってます^^;
でもまぁ見る時に楽しんで見れるからいいんですけど♪

alsee_hanadan.jpg

やっぱ今は「花より男子」ですね~
Mnetかけてたら、すんごいCM入るから。
メインテーマの曲頭から離れなくなったし。
そのうち訳します。。。
でもどの曲から訳そうか迷ってるとこ^^;
やっぱSSからでしょうか^^*

つかこのアルバム作ってる時、日本語のタイトルそれぞれ
なんて言うんだろうって検索かけたんだけど、
SSの曲タイトルって・・・
私が訳す時はもうちょっと違う言葉使って訳そうかな。

アルバムは↓これで作ってね♪
→ALSongダウンロード♪

あー楽しみだね~
私、漫画ですごく好きなシーンがあるんだけど
そことかそのままやってくれたりするのかな。
日本版も全部ちゃんと見たわけじゃないから
よくわかんなくて。。。

それにしても類役がSSリーダーでよかった♪
すごく合ってると思うのだ^^*
(私は珍しく「類びいき」なヤツです♪)




---------------------------------------

↓2つほどランキングに参加してます↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
ぽちっとしていただけると、やる気がでます!笑

---------------------------------------

外資系で働くということ~韓国企業~

 2009-01-12
たまにメールで相談を受けたりするんですが
韓国に留学したい、という話の他に

 「韓国企業で働きたい」 「韓国語を使った仕事がしたい」

というメールもいただきます。

そのために何をすればいいですか?とか
この会社ってどうですか?とか
特に会社についてなどは、自分が働いてみないと
わからないことであり、まぁ噂などは多少聞いたりもするけど。。。
正直、そういうメールにはっきりした答えを返すことができません。
(ごめんなさい、私も生きながら学んでいるところです)


最近自分で思うのは、もちろん言語力も必要なんですけど
それ以上に理解しなければいけないと思うのは
韓国人の思想や行動について。


対人行動の日韓対照研究―言語行動の基底にあるもの
尾崎 喜光
ひつじ書房
売り上げランキング: 231469


↑こういう本もでています。

私が昔働いていた会社で外資系(アメリカ)だったけど、
日本人しか働いていない会社で
関わった人たちも全員日本人だったから、
例えば日本で当たり前のことだと思う「時間を守る」「スケジュール管理」
などはしっかりしていました。
上司も厳しく、ただ、部下だけに厳しい人ではなく自分にも厳しい人で
私は「イヤだな」と思うこともあったけど、その人が昇格して移動になった時
信頼した上司がいなくなる寂しさと不安で大泣きしました。

その会社では、その人がいなくなってから
朝8時から夜中1時まで働くという日々が約1ヶ月ありました。
その時もすごく不安だったけど、その人が今までいたおかげで
誰一人、そこで仕事を辞める人もでず、皆一生懸命働きました。

ただ、そういう日本の企業や日本人が多いところで働いていると
「これが当たり前」という感覚が身についてしまい
違う国で働いたり、違うルールのある会社にぽっといくと
ものすごく違和感を感じてしまうんですよね。
もちろん、どの会社もどんな人でも全く同じ人はいないし
同じ会社なんてありえない。
それはわかっているんだけど、特に国が違ってくると
それをしみじみ感じます。

日本人は一歩距離を置いて話をして
徐々に距離をつめていくタイプじゃないかなぁと思います。
仕事と遊び、勉強と遊びはきっちりわけて考える人が多いし
そうすることで充実感を得ることができるし。
あと1人の時間をすごく大切にする方な気がします。

でも例えば韓国ではあまり1人でいるということが
好まれないみたいです。そういう風に聞いたことがあります。
ただ、私が留学中学食などに行って思ったのは
それでも1人でご飯を食べたりしている学生は
たくさんいました。
別に寂しそうでもなかったし、おそらく1人でいるのが
好きな人なんだと思います。
人間なんだから、いろんな人がいて当たり前で
別に悪いことをしてるわけでもないし。

私も、いろんな時に言っているように
団体行動が苦手です。
もちろん、気の合った仲間たちと一緒での行動は
楽しいし大好きです。
ただ、知らない人が混じったり、あまりよく知らない人との
交流が苦手です。胃が痛くなります^^;;
でも、最近日韓交流には積極的に参加しようと思い
参加するようになりました。
そういうところで接する韓国人こそ、私がイメージしている
一般人の韓国人と1番近いイメージを持っている人が
多いです。
(すでに友達として仲のいい韓国人の子たちは、
日本や日本人のことに対して
マイナスイメージの話題は絶対出さないから)

でも怖いなと思うのは、そういう話を聞くとき
「韓国では~」とか「韓国人は~」という話し方を聞くとき。
私は実際、「韓国人は~だ」という話を聞いても
それが全てだとは思いません。
でも、よく知らない人が聞いたらそれが全てであるとか
そういう確立が高いと思うと思います。
でも実際、それを別の人に聞くと
「別にそうではないけど?」といわれることも多いものです。

私が留学中に感じたのは、日本人は日本について
何か聞かれた時も

 「사람마다 달라요」(人それぞれです)

という答えを多く聞きました。
そして私も、そう答えることが多かったです。
でも、先生からはそれ以外の答えを求められるんです。

ただそこで、
「日本では~だ」
「日本人は~だ」
ということを言ってしまうと
それが日本や日本人のイメージとなってしまう。

こういうことは、数学ではないので1つの答えはない。
だから私がその答えを決めてしまうのが
ものすごく怖かったんです。
私が言った一言で、それを聞いた外国人の子たちに
日本人のイメージや日本のイメージがつくわけだし
すごく責任がある発言なんじゃないかと思っていました。
だから「~な気がする」とか「~な方」とか少し
曖昧な言い方になってしまいます。

なんか経験や例えを語ると長くなってしまいますね^^;

要するに(やっとかい!)

 言葉を学ぶだけでなく、思考や言動について
 理解する必要がある
 ただそれを全てだと思わないで欲しい


ということを言いたかったわけです^^;;

もちろん、別にそれは国ではなく
人間一人一人のことでもあると思います。

ただ、やっぱし「お国柄」と言う言葉があるように
一般的に言われるその国の人たちの行動
(何に重点を置き、何を大切に考え、どういう発言をし行動をする)
のような一部を最初に学び理解していた方が、
韓国企業に関わらず、外資系の会社へ入り
外国人と接した時に辛い思いや、苦しい思いをあまりせずに
済むのではないかなと思います。

某SNSサイトで私は「外資系」「外資系で働く」というコミュに
入っているんですが、そこでもお国柄の話はでてきています。
この国の人は本当に締め切りを守らない、とか
言ってもやってくれない、とか。
ただ、そこでも思うのは人によって言っている内容が違ったりします。
「私の関わっている~人の人たちはそういうタイプの人は
いないんですが、逆に~人の人が困ります」など。
だから、「お国柄」だけではなく、人間ひとりひとりの話でも
あるということです。


でもね、本当に難しいと思うな、違う国の企業で働くということ。
真剣に考れば考えるほど、難しいと思う。
特に思うのは、日本で「違う国」の企業で働くことって
本当に神経使う。(社員が日本人だけじゃない場合)
まぁ同じ日本人の社員がいるから、そういう話や相談が
できるからまだましだけど。
例えば営業先の相手や関わる相手は「日本」の企業。
こっちのルール、良かれと思って見せている面が
相手にとっては受け取り方が違うんじゃないかと
思って心配になることがあったりするわけです。。。
(実際自分は日本人だしね)

あとは、普通に自分の能力の無さとかね。
語学力の無さ、日本語の理解力の無さ。
お役所仕事などをした経験もないし、
別に読書を全然しないわけでもないけれど
(どっちかというと好きだったから)
もっと読書すべきだなと思ったりします。
でもどっちかというと文系だし、小さい頃から作文や小論文などでは
良い評価をもらってた方なんですよ・・・
なのに社会人になると、その自信がどんどんなくなりました^^;;

だから、あと1つ。

 その国の言語だけじゃなく
 自分の日本語能力も磨くこと


がかなり大切だと思います。

他に言うことがあるとしたら・・・
例えば韓国のIT企業で仕事したいなら、韓国のIT企業はどんな企業があるかとか
どんなものを作ったりしているのかとか、実際使えそうなものなら
それを使ってみるとか。
自分のつきたい職業、働きたい会社についての情報や知識を
前もっていれておくことかなぁ。そしたら就職活動も少し有利でしょ?
韓国語を使う仕事を「通訳・翻訳」として絞って考えているなら
そういう必要はないのかもしれないけれど、
普通の企業に入ってそういうことをする可能性もあります。
私も韓国本社の人とメッセンジャーでやりとりしたりもするし、
(韓国語でのチャットはかなり大変^^;)
日本語訳をつける仕事もあるし、仕事ではなく
普通に話するレベルで、韓国人の人の話を日本人に
通訳する場合もあるし。

「通訳・翻訳」だけで固定して考えちゃうと
大変かもしれないから大きく見てみるといいんじゃないかな。

私ももっともっと勉強して、上手い通訳・翻訳が
できるくらいになりたいです。
ただ、実際やってみて思うのは
簡単な仕事じゃないです、通訳も翻訳も。。。

皆さん、頑張ってくださいね~!
自分ひとりだけがそうやって悩んでると思わないでください。
同じように悩んでる人、いっぱいいますから。

---------------------------------------

↓2つほどランキングに参加してます↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
ぽちっとしていただけると、やる気がでます!笑

---------------------------------------

少し仕事の話。<ALSee発売記念-プレゼントキャンペーン->

 2008-12-04
ちょっと仕事の話を・・・
最近、いくつか翻訳の仕事をしたりします。
とは言っても、会社の資料翻訳とかなんですけど
韓国語って素晴らしいって思うのが、翻訳機にかけると
文章の流れのまま訳すから、変な誤訳が英語とかと
比べるとすごく少ないと思います。

この前、パワーポイントの資料10ページくらいのを
翻訳したんですけど、さすがにこれは午後半日全部その作業で。
会社の資料だから、いつもやってるような歌訳したり、セリフ訳したり
そういうのとはちょっと違って・・・
日本語では使わない言葉とかもでてきて。
例えば・・・

 
 브러셔


カタカナで書くと「ブロショ」

皆さん、わかりますか?


私、全くわかんなくて。
会社に辞書持ってきてないから
大抵ネットで調べるんですけど
ネットで調べててもいまいちピンとこなくて。

会社の韓国人の人に聞いてみたら
説明する時に使う資料みたいな・・・
って感じだったので、

 「あー要するに製品カタログみたいな感じか」

となったわけです。
「カタログ」っていう韓国語は普通にあるので
少し違うニュアンスなのかもしれないんですけどね。
カタログ、パンフレット、リーフレット、いろいろありますけど
まぁカタログかパンフレット。

で、もう少し調べてみたら「brochure」っていう単語がでてきて。
会社案内的な印刷物は、英語では、company brochure
(corporate brochure)と言うらしい。
パンフレットだと、少し大きいくくりで、ブロショだと
会社に関連するものみたいですね。

ビジネス英語も勉強しなくちゃダメそうだな・・・(汗)


てな感じで、一応韓国語を使って仕事したりしてます。
毎日韓国語は聞く機会はあって、韓国語も話す機会はあるんだけど
話すことに関しては、話そうと思わないと使わないかな。


これが私の会社での近況報告でした~


-------------------------------------------------

さて、ここからが本題。
最近よくブログでも紹介してる「ALSee」なんですが、
今日からキャンペーンが始まりました。

ALSeeのネタ?なんでもいいんですけど
(まぁ機能説明とかそういうのが一番無難かな)
書いて、オフィシャルブログにトラックバックしてくれたら
ALSeeあげますよ~って企画です^^

ALSee発売前に、何人かの方にはALSeeの試用版を
あげたんですけど、今回は正規版です。
だからずっと使えます。
<因みに買ったら2,480円です>

たぶん、ちょっと欲しいかもって人も
ブログにコメントもしたことないし・・・って思って
遠慮してた方、いるかもしれないので
今回これを機に、参加してみてください^^

簡単に書いてもらってもOKなので(たぶん・笑)

一応私も参加します・笑
(もう持ってるからもらわないので対象からは
外れますけど、例文みたいな感覚で^^;)
何書けばいいかわからない人は、
私が書くのを真似してくれてもいいし・笑

参加方法はオフィシャルブログへのトラックバックか
トラックバックができなければコメント欄にブログの
リンク貼ってもらうか、
それも恥ずかしくて嫌だったら、メールください・笑
メールにブログのURL貼ってくれたら、確認して
ALSee送るように手配します。


下記、キャンペーンの内容です♪

--------------------------------------------


■□■ALSee発売記念&クリスマスプレゼントキャンペーン♪■□■
 
     
    あなたのブログでALSeeを紹介してALSeeをもらおう!


画像管理ソフトウェアALSeeをブログで紹介していただいた方の中から
先着50名様にALSeeをプレゼント致します!

【応募期間】 12月4日~(先着50人到達次第終了)

【応募方法】 今までこの公式ブログで公開してきたALSeeの紹介文や
        画像を参考にして、あなたのブログでALSeeを紹介してください。
        その後、オフィシャルブログへトラックバックもしくはコメント欄に
        あなたのブログをリンクしてください。
        記事の内容を確認後、以下の要領にて
        ALSeeをプレゼントさせていただきます。
        (ALSee紹介用画像は自由に使っていただいてかまいません)

【当選発表】 記事の内容を確認次第、対象者の方には随時メールにて
        ご連絡させていただきます。
      ①ブログで公開されているメールアドレスがある方はそちらに
        ご連絡いたします。
      ②ブログにメールアドレスを公開されていない方は、
       support@altools.jp までメールいただければ、返信にて
       ご連絡いたします。

   *VectorALSee30日試用版ダウンロード
     http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se466686.html
     ※無料で30日間ご利用になれます。
     ぜひ一度お試しください。


--------------------------------------------


同じ内容ですけど、オフィシャルブログを確認してくださいね^^

オフィシャルブログはココ
http://ameblo.jp/altools/day-20081204.html



これ、別で取り上げようと思ったんだけど
ALSeeのフレーム使ったんでとりあえずここにも
載せちゃいます^^


alsee_misa6.jpg


そう、ミサのセリフをまた取り上げたいなって
思ってたんだけど、
どうしてもここのシーンで1つ作りたくなって。


あっ!

こういうのを作れって話ではないですよ^^;
作ってALSeeを紹介するんじゃなくて
(って作ってもいいですけど・笑)
普通にALSeeってこんなことできるみたい~な感じで
紹介してもらえばいい・・・(と思います・笑)


韓国語の話以外で
長くなってごめんなさ~い^^;;


---------------------------------------

↓2つほどランキングに参加してます↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
ぽちっとしていただけると、やる気がでます!笑

---------------------------------------
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫
*スルスル小説&OST*

「悲しみよりもっと悲しい話」
↑原作小説楽天で買えます↑


「悲しみよりもっと悲しい話」OST

♪オススメ♪
もっと知りたい!韓国TVドラマvol.27 (MOOK21) (MOOK21)
もっと知りたい!韓国ドラマ

太陽誘電 That's データ用DVD-Rプリンタブル 4.7GB 16倍速 50枚入り DR-47WPY50BN DVD-Rはこれが1番!

韓国版DVDを見る!
WeeミニDVDプレーヤーMDVD-MNW(ホワイト)

リージョンフリーのDVDデッキ
韓国版DVDも対応!

ブログ仲間
韓国語学習ブログ/サイト
*オススメ辞書*
CASIO Ex-word  電子辞書 XD-SP7600 韓国語モデル メインパネル+手書きパネル搭載 ネイティブ+TTS音声対応
電子辞書は↑これがベスト!

ポケットプログレッシブ韓日・日韓辞典
まずは↑これをゲット♪

♪スポンサード リンク♪

♪ハングルシール♪

キーボードに貼って
覚えよう!!!

プロフィール

mai

Author:mai
<スキ>
韓国
語学

<キニナルヒト>
東方神起
ヒョンビン
カン・ドンウォン
チソン
ナムグン・ミン

<エイエンノオニイサン>
クォン・サンウ


よろしくお願いします^^



※当ブログで使用している
画像/歌詞等の肖像・著作権は
本人・所属事務所、レコード会社
等に帰属します。

↓メール↓
◆リクエストも受付中◆

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入り

ブログ内検索